44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

4の水産加工事業につきましては、いまだ先行きが不透明な部分が続いており、さらなる業務改善を行いながら事業検証にも取り組みたいとしてございます。 続いて、2ページをお願いします。 令和4年度の収支計画であります。 収益につきましては、港湾運送収益が計で8億8,000万円、養殖水産加工収益が1,200万円、その他の収益等を合わせた経常収益の計を9億6,202万円と見込んでおります。 

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

この投票時間短縮については、以前から選挙時に時間ごと投票者数調査しておりまして、第1投票所においては午後7時から午後8時までの1時間、その他の投票所については、午前7時から午後7時まで、閉めるまでの投票者については非常に少ないことから、業務改善及び働き方改革観点からも、今回より投票時間を短縮すると報告を受けております。  

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

本市においては、令和2年度にAIによる議事録作成本格導入をはじめ、RPAによる事務改善実証実験を行うなど、デジタル技術を活用した業務改善に取り組んでまいりました。 これら業務プロセス改革の推進をさらに図ることで、従来では長い時間かかっていた事務作業を省力化し、相談業務や複雑な判断を要する事務など、本来力を入れるべき業務人的資源を振り向けることができます。 

新宮市議会 2020-12-10 12月10日-04号

新宮市では、時間外労働削減の取組であったり、業務見直し、また効率化に向けて、業務必要性手法の点検を定期的に行い、業務改善はされていますか。 ◎総務課長梶田卓哉君)  時間外勤務削減につきましては、毎年4月に各所属において週1回のノー残業デー設定をしていただくよう、総務課より通知を行っているところでございます。 

新宮市議会 2020-06-18 06月18日-04号

次に、業務改善、行政サービスについてなんですけれども、まず、公式LINEについてお伺いしたいと思います。 昨年、私、6月の一般質問において、防災に関わる情報共有という点で上げさせていただいたんですけれども、そういったツールの一つとして、自治体公式LINE導入検討してほしいというお願いをしました。今回、コロナウイルスにおいても、自治体からの情報発信は非常に大切と感じています。

田辺市議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第4号 3月10日)

そのような中、現在策定を進めております第2期田辺市まち・ひと・しごと創生総合戦略におきまして、国の方向性も踏まえる中でSDGs考え方を取り入れることとしており、加えて職員SDGsへの理解を深めるとともに、SDGs行政との関係性を認識することが重要であると考え、職員から業務改善などのアイデアを募集する職員提案制度において、本年度はSDGsをテーマとして設定し、あわせてSDGsへの理解を深めるための

海南市議会 2019-10-03 10月03日-06号

また当局から、数年前から時間外勤務の縮減、ノー残業デー設定、加えて、昨年度からは専門業者に委託し、業務改善支援事業取り組み、効率的な事務処理の方法や考え方を実地指導いただいている。あわせて、AIやOCRの性能が相当向上していることから、新たなIT技術導入して生産性を高めていきたい。今後、意識改革機械化を柱に取り組んでいきたいと考えているとの答弁がありました。 

和歌山市議会 2019-09-17 09月17日-03号

本市行財政改革については、より効率的で効果的な行政運営を目指すため、平成29年度に和歌山行財政改革大綱策定し、市民サービス維持向上業務改善によるコスト低減などに取り組んでいます。 また、平成29年度から令和3年度の5年間を実施期間として、和歌山行財政改革実施計画策定しています。 この実施計画では、5年間で59項目の取り組みを行い、約40億円の効果額を見込んでいます。 

海南市議会 2019-09-12 09月12日-04号

今後におきましても、なかなか今後税収もそんなに上がるという見込みもない中で、正規職員で全てやっていくかということは無理とも考えるところでございますが、先ほども黒原議員の御質疑にも御答弁させていただきましたが、現在、私どもでは、できるだけ事務効率を上げて、一人一人が効率的な業務ができるようにということで、昨年度から専門業者、コンサルタント的な人に入っていただきまして業務改善支援事業というのに取り組みまして

海南市議会 2019-09-10 09月10日-02号

業務改善方針計画策定には、まずタイムカードなどで教員勤務実態を把握することが前提となります。そのため、タイムカードなどの導入が進めば、さらに策定率は上がっていくものと思われます。 昨年度全国の全教委の40.5%に当たる723教委が、タイムカードなどで教員勤務時間を客観的に把握していると回答しています。ことしはもっとふえていることでしょう。 

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

教員正規勤務時間を前提として、勤務時間の長時間化を防ぐための業務改善環境整備などに取り組むことや、方針作成後は、実施状況を把握して、事後の検証を行うことをお願いして、私の一般質問を終了いたします。 ○議長川崎一樹君) 以上で、16番 川端 進君の質問を終了いたします。 この際、暫時休憩いたします。                           

和歌山市議会 2019-03-05 03月05日-07号

次に、この事業募集要項では、経営診断業務改善検討及び官民連携手法導入可能性調査に要する調査委託に対し、助成することとされていることから、国からコンセッション導入を求められることはありません。 以上でございます。 ○副議長芝本和己君) 和田市民環境局長。 〔市民環境局長和田年晃君登壇〕 ◎市民環境局長和田年晃君) 27番南畑議員一般質問にお答えします。 

新宮市議会 2018-09-11 09月11日-03号

従来、職員個人目標設定という作業はありませんでしたが、人事評価制度によりまして、おおむね3から5程度の年間目標を立てることにより、必然的に業務改善政策立案目標達成に向けた取り組みがなされる仕組みとなっております。 また、従来、ともすれば漫然として行われておりました日常業務見直しの機会が設けられたところでございます。